考え方の癖


アービ新バージョンについて質問を貰っています。



これは一体どういうものなのか



どの程度の効果が得られそうなのか



ユーザーさんはどうなっているのか



これに取り組むことでどうなれるのか



そういうお話をしています





その中で



こういう質問があります。



サインはどう出るのでしょうか?



それからどうやって発注をするのでしょうか?



損切は設定するのでしょうか?



どういう時に反対売買するのでしょうか?



・・・・こういう感じです。



不安なのだと思います。



わかります。



儲けたい。



でも



また、損したらどうしよう。



不安だ。



信じられない。



絶対大丈夫と言って欲しい。







「大丈夫です。」



「私があなたを救います」



「私があなたを儲けさせます。」



「あなたの口座に自動的にお金が振り込まれます」



・・・・・そんなこと言わないです





やってみればわかること、やって見なければわからないこと、やりながら理解することがあります。





これは考え方の癖だとも思うのですが



やる前にあれこれ考えてしまう。それも考えてもわからないこと、意味のないことを。



始めてゴルフをしてみようと思ったとします。ゴルフを練習しようと思ったと。



その時、



グリーンまで80ヤードのアプローチはどうやってやるのですか?



パットの時どこをみるのですか?



という質問をする人はまずいないと思います。



そういうことを考える人はいないと思います。





まずはクラブを手にする。ボールを打ってみる。



そしてどこで教えてもらえばいいのか教えてくれる人を探す。





そういう順番だと思います。



まずはクラブを手にして打ってみる。そしてもっと早く上手くなりたければ教えてくれる人を探す。



その先の色々なことを考えても無駄です。



まずはクラブを手にする。



やって見たら、初めて疑問や知りたいことが出てきます。



これはどうするのだろうか?



その時に 一つ一つ、やり方を覚えて行けばいい。





最初から全てを理解して(理解したつもりになって)始めることなんてできないのです。



まずはやるかどうか決める。



やると決めたらやってみる。



やりながらやり方は教えてもらう。



最初から全てわかるはずがないのです。









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です