日経225オプションヘッジ戦略2




OPで勝つためには



1、相場の動きを当てる



2、ボラティリティが大きくなるか少なくなるかを当てる



これだけ抑えとけばいい、
OPの特性



コールとプットコール・・・買う権利上がれば利益



プット・・・売る権利下がれば利益



期日がある権利行使価格(株式で言うところの銘柄のようなもの)期日に清算値が決まりその清算値よりも権利行使価格が



コール・・・上なら利益



プット・・・下なら利益



権利行使価格22000円のコールを500円で買う(50万円)期日に清算値が23000円に決まった期日まで持てば23000-22000=1000の利益しかし、500で買っているので買った金額を利益から引いて1000-500-500(50万円)利益





権利行使価格22000円のプットを500円で買う(50万円)期日に清算値が23000円に決まった期日まで持てば22000-23000=下げないで上がったので1000のマイナスしかし、500で買っていて買った金額以上の損失にはならないので500(50万)の損失



今回は、
日経225OPを活用して
利益をあげる方法
について、話をします。





日経225オプションはヘッジに使える。





オプションは初心者には文句なく難しい



例えば
デルタヘッジ(でるたへっじ)
分類:投資(運用)スタイル
オプション取引において、デルタ値を基にオプションの価格変動リスクを回避(ヘッジ)する手法。オプションと原資産を合わせて売買することにより、原資産価格の変動による損益とオプション価格の変動による損益を相殺し、全体の損益をゼロにする。売買時にはオプションのデルタ値を基に、オプションの売買枚数に対応する原資産(もしくは先物)の売買枚数(株数)を求める。ただし実際には、仮にこの手法で原資産価格の変動からオプション価格の変動を中立化した場合でも、オプション価格はボラティリティや残存期間など、原資産価格の変動以外の他の要因でも動くため、全体の損益は他の要因が影響したものとなる。(野村証券サイトより)・・・・何のことかわぁらないと思います。



簡単に言うと



1、相場の動きを当てる



2、ボラティリティが大きくなるか少なくなるかを当てる



このどちらかだと思えばいい。



個人投資家は難しいオプショントレードをしなければいけない理由はないので他のトレードの補助に使う



ヘッジ



イベント



ヘッジ=保険保有している株価が下げた時に保険にならないと意味がない



株価が大暴落するとオプションは大きく動くしかし、株価が1割、2割下げても動かないオプションもある







期日がある
毎月第2金曜の前日15:15
(ウィークリーオプション)
買ったオプションは期日に
権利行使価格まで到達しないとゼロになる
(掛け捨て保険のようなもの)



期日まで近いと価格が安い日経225先物価格から離れていると価格が安い



安く買うと株価の動きに連動して動かないことが多いゼロになる確率が非常に高い



高く買うと株価の動きに連動して動くが期待値が大きいので動かなかった時に値下がりが激しい。値下がりが激しいので利益になりにくい



オプションを組み合わせてトレードする様々な戦略があるが



1、相場の動きを当てる



2、ボラティリティが大きくなるか少なくなるかを当てる





まずはヘッジとイベントで試しに使ってみる



オプションの価格について





日経225先物が22000円の時に22000円のコールが500現在22000円なのに22000円で買う権利が50万円もする?オプション価格は本来ゼロのはず500というのは期日までに日経225が22000円以上になっていてオプション(コール)を買えば儲かるであろうという期待が価格になっている今50万円を払って買えば期日までに50万円以上になるという期待



今50万円を払って買えば期日までに50万円以上になるという期待期日に50万円以上儲かるためには日経225は期日にいくらになっていればいいのか?



日経225先物が22000円の時に22000円のコールが500日経225先物が期日に23000円になったら22000円で1枚買っていれば2300万円ー2200万円=100万円利益行使価格22000円の日経225オプションコールは日経225が期日に23000円になったら23000-22000(権利行使価格)=1000



行使価格22000円の日経225オプションコールは日経225が期日に23000円になったら23000-22000(権利行使価格)=1000これを500(50万円)で買っているので1000-500=500(50万円)利益





行使価格22000円の日経225オプションは日経225が期日に22000円になったら22000-22000(権利行使価格)=0これを500(50万円)で買っているので0-500=ー500(ー50万円)損失



ということは権利行使価格22000円のコールを500で買って利益になるためには期日(SQ)に日経225が22500円以上になっていなければならない。つまり22000円のコールを500で買うということは期日(SQ)に日経225が22500円以上になる期待で買っているということ(期待料=プレミアム)









プットはコールの反対





プットはコールの反対(買いの場合下がれば利益)日経225先物が22000円の時に22000円のプットが500日経225先物が期日に21000円になったら22000円で1枚売っていれば(下がれば利益)2200万円ー2100万円=100万円利益行使価格22000円の日経225プットオプションは日経225が期日に21000円になったら21000ー22000(権利行使価格)=ー1000(下れば利益)





行使価格22000円の日経225オプションプットは日経225が期日に21000円になったら21000ー22000(権利行使価格)=ー1000(下れば利益)1000の利益これを500(50万円)で買っているので1000-500=500(50万円)利益





行使価格22000円の日経225プットオプションは日経225が期日に22000円になったら22000-22000(権利行使価格)=0これを500(50万円)で買っているので0-500=ー500(ー50万円)損失



それでは行使価格22000円の日経225プットオプションは日経225が期日に23000円になったら23000ー22000(権利行使価格)=1000上がればマイナス・・・マイナス1000これを500(50万円)で買っているので-1000-500=ー1500(ー150万円)損失とはならずいくら日経225先物が動いてもオプションは買った金額以上は損失が出ないこの特性がヘッジ=保険に使える





日経が下がると思った場合プットオプションを買う日経が下がれば利益日経が思惑を外れて上昇しても損失は最大でもプット買いの金額だけ



プット、コールの買いを相場の上げ下げを当てるために使うのは非効率なぜならオプション価格は期待値だけ高くなっている



日経225先物と組み合わせる株式などと組み合わせる





2000万円の株式を保有していたとして値下がりをヘッジするためプットオプションを買う



株価が1割下げた場合2000万円の株はー200万円同じく日経が1割下げれば22000のプット500円のプット価格は2000円以上になる20000ー22000(権利行使価格)=-2000(下がれば利益)株価のマイナスをプットでヘッジできる





株価が1割上げた場合2000万円の株は+200万円同じく日経が1割上がれば22000のプット500円のプット価格は24200ー22000(権利行使価格)=2200(上がればマイナス)220万円のマイナスではなく買い金額50万円のマイナスだけ株価をプットでヘッジできる





視聴特典
ヘッジファンド機関投資家が
確実に利益を取るためのオプション戦略です
LINEに登録して見て下さい。


















コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です