日経平均30000円再びタッチ、TOPIX高値抜けアメリカの経済対策に対して小粒の支援それでも必要な人は要確認
ダウ 最高値から反落 32825.95 -127.51 ナスダック小幅高 13471.57 +11.86 S&P500 最高値から反落 3962.71 -6.23 FOMCに注目 米長期債2%超えるとバンク・オブ・ア…
ダウ 最高値から反落 32825.95 -127.51 ナスダック小幅高 13471.57 +11.86 S&P500 最高値から反落 3962.71 -6.23 FOMCに注目 米長期債2%超えるとバンク・オブ・ア…
3月のニューヨーク連銀製造業景況指数は2018年11月以来の高水準 S&P500、ダウが終値で最高値を更新 金利上昇への懸念が根強い中 FOMCに注目 バリュー株を買うとしてましたが ↓ http://22…
日経平均再始動6月SQへ4月、5月高に向かう外人は買うのかゴールドマンは12月SQと比べてどのくらい利益を上げたのか SBI 日経225先物 取引 発注方法について https://youtu.be/cIu…
アメリカの上昇にはどうも及ばず ダウが最高値を更新 S&P500も上昇 2月の消費者物価指数が予想以下で落ち着いた内容 380億ドルの10年債入札もまずまずの結果となって インフレ懸念が緩和 1兆9000億ドルの経…
テスラは5日連続安から 20%の大幅上昇 テスラが自動車製造会社かどうかは置いといて イーロンマスクの対談動画を見るとhttp://asm303.com/r/c/lkWr/UksV/rtfbP/ AIハイテク自動運転の電…
ダウはすぐに戻るのに ダウは上昇し、日中ベースでは最高値を更新 ナスダックは弱く ハイテクは売られ 銀行株などに買い 昨日日本株も 商社、金融等のバリュー株上昇で 日経よりもTOPIXの下げが小さい相場 日経下げても個…
インフレ懸念の長期金利上昇に注目されていますが それよりも アメリカに比べると大きく見劣りする 日本の経済対策、コロナ支援が 2021年景気回復の足を引っ張らないことを願います 思い切りとスピードのなさが 金利上昇…
外出禁止などの行動制限で消費が抑制されたことに加え、 世界各国が景気対策のために一時給付金を実施し 日米ユーロ圏の合計で現預金総額が20年12月までの1年間に およそ8兆ドル(約840兆円)増えた。 &nb…
さあ 日経再びの 大下げ800円安で29000円割れ ここで買えるのか? バリュー株を買えるのか? 後悔無いように 2020年の上昇相場をバブルだと言って取れなかったなら 今年行かなくていつ行く 少々下手で…
2020年の上昇相場をバブルだと言って取れなかったなら 今年行かなくていつ行く 少々下手でも勝てる相場は 数十年に1度 この大相場を指をくわえて見ているうちに時間は経って 相場は上昇 チャンスがいつまでもあると思う…